実は好奇心から、私は自分が画家であるという才能を理由になんとか口実をつけて、兄弟でもないが医師の高峰氏を強いて、
某日東京内の彼の務める病院にて、彼が執刀する貴船伯爵夫人の手術を見せる事を余議なくしたのであった。
その日の午前九時すぎる頃に自宅を出て、人力車を走らせた。
そしてすぐに外科室の方に赴こうとした時、向こうから華族(爵位を持つ人)の侍女らしい美しい女二、三人と廊下で行き違った。
見れば彼女たちの間には、六、七歳の和装用のコートを着た女の子を抱えていた。茶の髪が草原の草の様に揺れている。
顔は泣きじゃくっていたのか涙でぐしゃぐしゃだった。
やがて彼女たちの姿は次第に見えなくなった。
玄関から外科室、外科室から二階の病室へ向かう長い廊下の間では、フロックコートを着た紳士、制服を着た武官、
羽織はかま姿の人物、その他に貴婦人や令嬢、などがあちらに行ったりこちらに行ったり、
往復する様はまるで布地を織るようであった。
私は今一度、門前で見た馬車の事に思い当たり、ひそかに心の中で頷いた。
彼らの中には、陣痛の者、ある者は心配そうに、またある者はあわただしげに、いずれも顔色は穏やかではなく、忙しげな靴の音、
草履の響き、一種寂しげな病院の高い天井や広い扉、長い廊下との間で、異様な靴音を響かせて、
ますます暗くむごたらしい風情をなしていた。
私はしばらくして件の外科室に入った。
入った時にある人物と眼が合った。整った顔立ち、その口角に微笑を浮かべたその医師は、両手を組み、
やや仰向けに椅子に腰をかけていた。今に始まった事ではないが、ほとんど我が国の上流社会全体の喜びや悲しみに関すべきこの大いなる責任を負っている身は、
あたかも晩餐の席に望むように平然と冷やかな態度であった。このような事はまれな事であろう。
他に部屋には彼の助手三人と、立ち会いの医学士一人と、赤十字の看護師が五名いた。
看護師そのものは胸に勲章を帯びたのを見受けたが、あるやんごとないあたりより特別に使わしたものあると思われた。
他に女性と思われる者はいなかった。なにがし公、なにがし候、なにがし伯と、みな立ち会いの親族であった。
しかしただ一人、形容出来ない様な顔色で杞憂に沈んで立ちつくしている人物こそ、病人の夫の伯爵であった。
人々に見守られ、気遣われて、塵でも数えられるような明るさは何となくすさまじく侵してはならないような、
外見の外科室の中央に据えられた手術台の上の伯爵夫人は、純潔な白の手術衣に身にまとっていた。
その間からのぞく肌は青白く、まるでその様は亡骸のそれに似ていた。鼻が高く、顎は細い。唇の色は色褪せ、玉のような前歯がその唇の間からのぞいていた。
手足は美しい刺繍の入れられた衣も耐えられないであろう白さだった。
眉は心なしかひそめられている。わずかに束ねられた髪はふさふさと台の上にこぼれていた。
かよわげで、しかし気高く、清く、貴く、見目麗しい病者の様子を一目見るなり、私は思わずぞっと寒さを感じたのだ。
医師はと言えば、露ほどの感情も動かさないもののように素直な心に平然たる様子であり、その時室内で腰をかけていたのは彼一人だった。
そのいたく落ち着いた様は頼もしいとはいえ、伯爵夫人の容体を見た私からはむしろ憎たらしい思いがした。
ちょうどその時、外科室の戸が開いて静かに入ってきたのは、先ほど廊下ですれ違った三人の侍女で、その中でひと際目立つ侍女が歩み出て伯爵の傍で言った。
「御前、姫(ひい)様は泣きやまれて、別室で静かにお待ちになられているということです。ご安心を」
伯爵は何も言わずに頷いた。
看護師は頷いて、わが医師の元に進み出でて、
「それでは、先生」
「ああ」
そう一言答えた医師の声は、この時ばかりは少し震えているのが私の耳に届いた。
その顔をそっと伺えば、にわかにこわばっているようだった。
さても、どんな医師も、驚くべき場面に直面した場合、心配も不安も滲み出てしまうのだろうと私は同情をあらわにした。
医師の考えをくみ取ったか、傍の看護師が近くの助手に向かって、
「もう、あのことをちょっとあなたから」
助手はその意を理解し、術台に寝る夫人の元に歩み寄って、両手を膝のあたりまで下げて一礼してから言った。
「奥様、いまより麻酔をかけます、どうぞそれをお聞きあそばして、いろはでも、数字でもかぞえあそばしますよう」
夫人の答えはなかった。
助手は束ねた漆黒の髪を揺らし、再びおそるおそる夫人に問いかけた。
「お聞き、いただけましたか」
「ええ」
夫人は上の空で答えた。
外科室より
[自分の魂から愛した人に切り刻まれて、私は死ぬわ]